#author("2022-11-18T21:52:52-05:00","default:fear","fear") #author("2023-01-05T06:04:52-05:00","default:fear","fear") #contents *使えるオプション効果達 [#s7bb7c5a] 大体これを装備しておけばいいという効果達。~ たまに[ランディス]とかNPCの名前がついてるものがあるけど大体既存OPの上位互換という認識でよい。~ 勿論これがベースについている物は強い。~ ~ ,''効果名'',''表示形式'',''欲しい量'',''説明'' ,最大HP効率,最大HP+〇〇%,無限,最大HPが上がる。20万上限との噂だが到達したことないから無限でいい。 ,最大CP効率,最大CP+〇〇%,時による,最大CPが上がる。5000+闇恩寵lv2あれば殆ど無限になるので段々いらなくなってくる。 ,防御力効率,防御力+〇〇%,無限,防御力が上がる。最大HP効率よりは優先度低め。 ,攻撃回避,回避率+〇%,100%上限,物理攻撃に対する回避率が上がる。合計100%なら動きが止まって見えるが、達成難易度は職業によって異なる。 ,〇比率上昇,○+1/レベル〇,無限,レベルに応じてステータスが上がる。力、知識、健康、運はいっぱいほしい。敏捷、知恵、カリスマは少しでいい。 ,攻撃速度,攻撃速度+〇%,フレーム限界,攻撃速度と武器速度によってフレームが向上する。最大3フレ(4回攻撃/秒)か6フレ(2回攻撃/秒)が多い。フレーム制限がある技もある。 ,致命打抵抗,致命打抵抗+〇%,100%?,致命打はダメージ上限を突破する。抵抗max単体ならHP2万あれば耐えれるように。 ,決定打抵抗,決定打抵抗+〇%,?,HPの1/3を削る攻撃を防ぐ。致命打よりは優先度低め。 ,後頭転倒抵抗,ノックバック抵抗+〇%,?,敵に殴られた時にモーションキャンセルされる確率を下げる。 ,異常系抵抗,異常系抵抗+〇%,?,そのまま。仕様変更で100%でも完全レジストできないぞ。 ,低下系抵抗,低下系抵抗+〇%,?,そのまま。仕様変更で100%でも完全レジストできないぞ。 ,呪い抵抗,呪い抵抗+〇%,?,レベルダウン使ってくる奴がいる狩場ならほすい。 ,全異常抵抗,全異常抵抗+〇%,?,上記3つ。強いが最大値低め。全異常抵抗ULTってのが最強かも。 ,〇属性抵抗,〇抵抗+〇%,フィールド上限まで,被魔法ダメージはこれで決定する。高レベルになると最大値あってもカンスト貰うようになったりして、段々使えなくなってくる(フィールド抵抗上限が厳しくなってくるってのもある) ,〇属性吸収,〇属性吸収+〇%,100%,抵抗の上位互換。100%にすればその属性攻撃を無効化。全属性吸収の緩帯やピスレスはだからつおいんだよ。冠は大体このOPで埋める。 ,ターゲット回避,先攻されない,1個,アクティブ一般4以下の敵に95%ぐらいの確率で発見されなくなる。自分のレベル+25ぐらいが限界。900越えると大体セミボス以上だからいらん。 ,不可視lv2,透明,1個,アクティブ一般4以下の敵に100%発見されなくなる。ターゲット回避よりレベル上限が高い。不可視lv1はゴミ。900越えると大体セミボス以上だからいらん。 ,攻撃力,物理ダメージ〇% 増加,無限,物理職かドラツイなら欲しい。ただ力やスキル上げた方が強い職業とかもある。 ,命中補正無視,攻撃者の命中率補正値 無視,1個,そのまま。つまり単純に回避率が上がると考えてよい。 ,回避補正無視,ターゲットの回避率補正値 無視,1個,そのまま。つまり単純に命中率が上がると考えてよい。 ,自動リロード,自動リロード,1個,ベルトアイテムを非移動時に自動リロードする。 ,薬回復,ポーション回復速度 +〇%増加,255%(205%),HP回復速度が上がる。ミッションブックで50%稼げる。あるとないのとでは生存性能が違う。 ,HP吸収,敵に与えたダメージの 〇%を HP吸収,時による,強いがオプションよりベースやネフォンで欲しいかも。ボスにはほとんど効かんから抵抗下げれない職業では次第にお役御免になる。 ,CPボーナス,CP獲得ボーナス〇%,時による,ベースで強力なものが多いので専ら微調整用。闇恩寵覚醒するようなレベルになればほとんどおまけ。 ,各種スキル系,スキルレベル+〇,時による,[大スター]みたいな職業用と[RED STONE]みたいなオールマイティ物がある。[RED STONE ULT]の+7が効果としては最強。 ,痛烈の・鋭い,物理致命打ダメージ〇%増加,?,マスケッティアなら当然強いけど最終装備クラスにレベルが上がる。。。ダブクリには適用されないので他の職業はいらね。 ,魔力の・魔神の,魔法ダメージを 〇% 強化させる。,400%上限,魔法職なら当然強いけど要求レベルがどぅばーんと上がるので最終装備クラス。。。 ,忍耐の・辛苦の,フィールドのステータス低下に対する抵抗 〇% 増加,?,700lv以降出てくるフィールドによるステータス低下を緩和するけど最終装備クラス。靴は大体このOPで埋める。 ,〇固定増強,長いので省略,一部位あたり一つ,その部位に付いている〇増加効果の合計の50%が増加。つまりは全て同じ〇が上がる[NPC称号][〇比率lv2][〇固定増強]というパターン以外ではいらね ~ ~ *オプション付加のルール [#c675f2c2] 赤石の民集見ろ。民衆に載ってない鞘やら鍵やらは大体ブローチと同じルールだ。~ ※↑2022年末ごろに追加してくださいました。~ オプションは部位によってついたりつかなかったりする。~ 例えば攻撃速度lv3なんかは殆どの部位に付かない。~ でもたまに有料ロトボックスに本来つかない部位に効果がついたアイテムが入っていることがある。~ (靴に攻撃速度lv3とか)~ この手の効果は異次元ボックスで同系統のアイテムに移せる事がある。~ 実際にはそういったアイテムが鏡の魔法書で複製されたりして、巨商の政略で売られたりすることがあるので、~ 実際に箱から出た数以上には出回っている。~ ~ が、基本くっそ高いので、基本ついたりつかなかったりする部位を中心にして装備を考えた方が良い。~ ~ その他、混沌の大地を利用した破片強化という方法で、攻撃速度orスキルレベルと、何かの比率lv2がついた指輪が作れるようになった。~ いずれも本来つかない効果ではあるが、ゲーム内だけで作れるのでけっこう出回っている。~ T比率指とかむりですっていう人でも自作できるのも利点。~ ~ *協会オプションとディメンション強化 [#b450c787] 上記オプションのうち、ある程度の効果のものを100%エンチャントできる方法。~ 例えば、[攻撃速度lv2]は最大35%だが、協会オプションの攻撃速度lv2相当である[残酷な]は30%となる。~ 究極を目指す場合はともかく、殆どの場合は利用しない手はない程度には便利。~ 装備レベルも上昇しないためとっても便利。~ (このシステムによりゴミOPがついたユニークは何もついていないユニークより価値が低くなった)~ この協会オプション付加は、コイン商人オペから冒険団コイン5枚で行える。~ ~ ディメンション強化は、協会オプションよりもう一段階強い効果をエンチャントできる。~ 当然相当する能力も上がるため、付加できない部位も増えている。~ 加えて、既存のオプションや協会オプションと異なり、同じ能力を複数付加することも可能。~ (例えば、HP効率lv6相当である[堂々たる](最大HP+80%)を三つ付加して、240%にすることもできる)~ このため''鏡品だと思って高額で購入してはいけない''(安価なら可)。~ *よくあるテンプレート [#s5498157] ロト品を加味しない、ゲーム内で付加するものを前提にしたオプション付加。~ 書いてあるのを全部つけろという意味ではない。知識職なら力比率なんてものは最低限装備要求を満たす値があればいい。~ HP効率や忍耐のなんかは同じ部位に3積みなんてのがよくあるし、何を付けるのが正義かは職業やビルド、その時の装備の状態、そして何より狩場による。~ ,''部位'',''OP'' ,武器,力比率、知識比率、攻撃力、痛烈の、魔力の、攻撃速度、スキル ,冠,HP効率、知識比率、スキル、全属性吸収 ,兜,防御力効率、命中補正無視 ,マント,HP効率 ,耳,HP効率 ,靴,敏捷比率、運比率、移動速度、忍耐の、辛苦の ,共用鎧,HP効率、防御力効率 ,職業鎧,命中補正無視、スキル、防御力効率 ,ネックレス,HP効率、スキル ,手,攻撃速度、力比率、運比率 ,職業毎左上,致命打抵抗、その他抵抗、スキル ,ベルト,健康比率、運比率、(マスケッティアなら)スキル ,指,攻撃速度、スキル、自動リロード、薬回復、各種比率、透明・ターゲット回避 もちろんこれは割とスタンダードな構成なので、ここからよりベストなものを探したり、ロト品を利用したりすればよい。~ *セットOP [#y8239462] 一昔前にあったT品みたいなのを自分で作ろうという試み。~ 図案書と違って既存のオプションと同じ枠組みで付加する。つまりは既存のオプション枠をつぶすので、使えるのは大分限られている。~ あと、同じ部位には一つまでしか付加できない。~ 低レベル帯の消耗品として割り切れば割と全部使える。~ 以下は高レベル帯でも割と使えると評判のものについて。~ ,''効果名'',''表示形式'',''欲しい量'',''説明'' ,圧倒的な,ダブルクリティカルダメージ〇%増加,6,ダブクリダメージが10%上がる。物理職の火力上昇は殆どダブクリ依存なので。9部位だと25%だが…?ヘクター…あっ。 ,節制の,致命打は適用されないが、物理ダメージが〇%増加,6,物理ダメージ%が適用される魔法職向け。ドラツイのお供。 ,恩寵の,恩寵持続時間〇%増加、恩寵ダメージ〇%増加,4,ダメージループを無視するとかしないとか。しらね。 ,迅速の,移動速度〇%増加、移動速度低下に対する抵抗〇%増加,6,狩りだと移動速度に困ることなどないのでたぶん対人用。涼しい洞窟で使えるなんてこともあんのかね? ,迅速の,移動速度〇%増加、移動速度低下に対する抵抗〇%増加,6,移動速度低下抵抗は残念ながら機能していない。6OP時の速度増加100%で実質帳消しにできるかも? ,極意の,被魔法ダメージ増加の代わりに属性%増加,6,魔法吸収100%を確保でき、属性ダメージカンストを狙えない職業ならありかもしれない。 ,武装の,HPを〇〇に固定,6,6部位で4万固定。低レベルだと鬼硬くできるが、割と高レベルでもHP効率を消すなどの運用が可能かもしれない。