#author("2022-01-14T02:22:50+09:00","default:fear","fear") #author("2022-10-22T16:17:17+09:00","default:fear","fear") ここではデイリーとウィークリーについて説明する。~ 無課金で物資を手に入れるための有用な手段だったりする。 *デイリー [#y3d3ab03] 短時間で終わるものがほとんどだが、結構色々あるよ。~ **公式ホームページのデイリー要素 [#qf0d13a8] ~ 公式ホームページで色々やると色々もらえる。~ 古いゲームで収益を稼ぐことより長続きさせることが目的となっているのか無課金でも結構ばかにならない。~ ~ 古いゲームで、ワンタイムパスワードもメール形式であり、ログアウトしてしまうとめんどい。~ このため公式ホームページのブラウザを消さずに放置しておくと楽。~ 半日スリープしているぐらいなら問題ない。Windowsの更新とか入って再起動するとまたログインしなおす必要がある。~ ~ ''ここで手に入ったアイテムは、プレゼント帳からこまめに買い物ボックスに受け取っておくのが吉。''~ ''というのも、プレゼント帳のアイテムには受取期限があるが、買い物かごに入ってしまえばいつまでもあるため。''~ ***トレジャーカード [#n0cd17d5] 常設。無料ポイントがもらえる太古のログインボーナス。~ 月間100ポイントほどだが、キャンペーンでポイント配られたりするので合算するとコスチューム代ぐらいになったりする。~ 最終取得日から一年たつと消える。俺は消えてた。 ***RED'sログインキャンペーン [#x616c070] 期間限定だがほぼ間を置かずやったりするので半常設。~ 大体3マップあり、一日一日一回ゲームにログインするとポチれる。~ ここから出るプチポタやらパワキのおかげでニート以外は要所要所で引き出す分には十分な量が手に入る。~ ログインしなければならず露店放置だとだめでリログがいるのが玉に瑕。~ マップ3のゴールマスまで行くためには、サボれるのは2、3日ほどで案外シビア。~ ''ゴールマスに到着すると右上の2マスがクリックでき、良いものが貰えるのでここを押すのを忘れない事。'' ***RED'sルーレット [#ta8c4ee1] 金鯖イベントやらでやられるルーレット。もう一つのログインキャンペーンだと思って差し支えない。~ **ゲーム内のデイリー要素 [#jccd54bc] ***ログボ [#yc76f0b6] 日付更新と共に出るアレ。28日で一周する。~ アカウント共通なので受け取りたいキャラで受け取る。~ その時はめんどくさくて消しても右上の「チェック」ボタンから開ける。~ ***ギルドホールミッション担当 [#aee955a8] ログインチェックとデイリークエストが受けられる。''ログボは心臓とクッキーの超重要な入手源なので、全キャラギルドに入れとけ。''~ デイリーは意識高かったら毎回やってもいい。意識低かったらおすすめはユニーク分解と伝達だけやること。~ ''前日のギルドミッションが残ってる場合、キャンセルしてまた受ければ再抽選される。''~ 伝達はエルベルク山脈のエルランと言われるが、実際はナス橋のエルランなので、古都南下して帰るだけ。 ***クリーチャーPVP [#x04b7378] ブルン冒険者協会でできたやつ。~ 一日十回できた。勝ち負けに関係なくネフォンクリーチャーのマナが一回1ポイント手に入ってた。~ ''クリーチャーPVPは21/12/22をもってサ終した。以降マナは2キャラずつしか狙えなくなった。どういうことなの・・・?'' ***協会デイリー [#tc76cb25] ブルン冒険者協会でできるやつ。~ 100体討伐とボス討伐がある。伝達はたるいからやめとけ。~ 冒険団コインが1枚ずつ貰えるのでやる価値は高いが、めんどい日は無視することも多い。 ***ネフォンクリーチャー冒険 [#k66cedaf] 21/12/22システム改変。~ 全キャラクター中から2チーム編成して冒険に行かせるルールになった。~ 冒険期間は1日~数日単位。~ これによって、1キャラ単体で2チーム遠征に行かせたりできるようになったが、1アカウントで2チームの制約がついてしまった。~ このため全体的に見れば著しくアイテムの入手量が減った。改悪じゃね・・・?~ →課金アイテム「ユニティーストラップ」を使えば4チームまで遠征できる。~ あと、1キャラにアイテムを集中できると考えれば、まあ悪くはないかもしれない。~ -過去のシステム- 最小2時間、最大8時間クリーチャーを冒険に行かせる。~ 殆ど艦これの遠征みたいなもの。お目当ては炎の石。~ まあ出来て朝と夜の二回なのでデイリーじゃね?~ ***討伐 [#j1e42fc7] 冒険者協会バーからいけるやつ。レベル800~。 経験値はないがユニークアイテムと有用な?物が入った箱が貰える。敵は火力が高くてHP低い。~ 時間に対して得るものが大きいので適正になったら率先してやるコンテンツ。 ***試練のダンジョン [#l11fd066] スタイン家。要試練のクリスタル。~ 欠片から合成できるが欠片は売るものなので手に入ったら行く感じ。一日二回まで経験値入手可能。~ PT版の方が圧倒的に楽。ソロなら10階層でやめるのがいいが、RS PASSのポイント狙いなら20階層まで行く必要あり。 ***RS PASS [#rcc059f3] 9月から11月にかけてやっていたやつ。またやる可能性が高い。~ お題をこなして一日90ポイント貯める。100ポイントたまるたびにアイテムが貰える。~ ある程度レベルが上がってくると討伐、PVP八百長、ギルドホールクエあたりで30分以内に始末できる。~ NGSの鉱石マラソンより圧倒的に楽とか言ってはいけない。~ さぼれるのはmax一週間ほどでまあまあシビア。~ ゴールすればUMUが手に入る。俺は予知出た。嬉しい。~ シーズン2にはULTボックスがない。改悪じゃね・・・?~ ***ディメンション・ハブ [#ee3c025b] レベル900~1250まで一日一回通えるダンジョン。クリア経験値は140億以上で敵はクソ雑魚。~ ちゃんと目標達成すると多次元の結晶ってのがもらえて、これで協会エンチャの上位互換であるディメンションエンチャができる。~ レベル900辺りからはスキルポイント1上げるだけでも億単位の経験値がいるので、行かない理由はない。~ *ウィークリー [#n8f8f4f4] **秘密ダンジョン [#l6e13c65] かつて一日二回だった秘密ダンジョンは行ってないと累積するようになり日曜に14回いけるようになった。~ 月曜になると同時にリセットされて2回に戻る。~ 試練のクリスタルの欠片や壺が重要な資金源なので、簡単な秘密レベル帯にキャラ揃えとくといい。 **ギルドダンジョン [#c6105897] こちらも累積。最近は入り口高速周回してペプルコクーンと壺を狙うだけのダンジョン。~ 地味にギルドポイントとやらがたまって、旗バフが強くなるメリットがあるので馬鹿にできない。~ ただでさえ人数少ないギルドだからみんなで回るんだよ! **レイド [#x5ffa13f] デカいボスを最大50人で倒す。~ 週一回まで。クソ雑魚でも大体めっちゃ強い人たちが倒してくれるので参加する。~ RS PASSがあるときはこれクリアで40ポイント貰えたから、7キャラ以上いれば毎日レイドでポイント稼げた。~ 収容所レベル帯とか、どうしてもレベルゆっくり上げたい時以外は行くのがいい。